セガレ日和 in 青森 (その1)
2010年12月14日 火曜日
投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ. (コメント) [Edit]
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ. (コメント) [Edit]
自由大学で行われていた講座『セガレ日和』
10月に今度は青森でやろう!ということで、お話を頂きました。
『セガレ日和 in 青森』10月13日(水)~10月14日(木) 一泊二日のセミナーでした。
どんなことをしてきたか、報告がすっかり遅くなってしいました・・
セミナーの講師として、
セガレ発起人のひとり渡沢 農と、ニンニクラブ代表わたし 川嶋綾子が行ってきました。
セミナーのテーマは、「自分プロジェクトを作ろう!」です。
そこで、まずは自分の立場で、農について気になっていることを書いてもらいました。
なるほどなるほど、スゴイ数の意見がでました。
そして、それに対する理想型をピンクの付箋で書いてもらいました。
ここからが、セガレ日和本番です!
さてさて、書いてもらったことについて、どう動き出すことができるか!?
他の人を納得させるものかどうか!?
・・みたいなことを、お話したりしたんです。
やはり自分が実際にやるとしたら・・と本気で考えてもらうと、
皆さんすごく熱い思いがあるので、盛り上がってきます。
1日目は自分プロジェクトは、こんなことをしようと思ってるって
いうのを発表してもらって、
明日、そのプロジェクトを、セクシーにしましょう!で終わりです。
ちょっと窓からの景色で分かるように、
今回のセミナー会場は「奥入瀬渓流ホテル」でした。
十和田湖奥入瀬渓流の、景色がほんとうに最高です。
この日は、期間限定のりんごを温泉に浮かせた林檎風呂もやってました。
夜は、津軽三味線のかっこいいパフォーマンスもありました。
ん〜温泉も、お料理も最高です!すばらしいっ。また来たい。
つづく