ニンニクラブ 幹部ブログ

ニンニクラブTOPニンニクラブ 幹部ブログ

カテゴリー

コンテンツ

  • 幹部ブログ
  • WEBSHOP
  • ニンニクバトン
  • ニンニクダイヤル
  • 美味しいニンニク飲食店
  • ニンニクダイヤル

リンク

  • ニンニクラブのtwitter
  • ニンニクラブのCOOKPAD
  • (倅)セガレ
(倅)セガレ 帰ってくっこんだ オヤジナカセという日本酒 したみち農園 飯山飯
かんたん男めし「家事総論」 東京ウェッサイ 十和田市へようこそ

自然栽培ニンニク物語(その4 母もノリノリ)

2013年04月11日 木曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

ぜんぜん幹部ブログにある記事を移せてないですが、
久しぶりのニンニクダイヤル〜

2010jan_dial_haha

松田家でチャレンジ中の自然栽培のにんにく。
最初は、きっと草が生えて生えて大変だし、
大きくならないよーと、あまりノリノリではないかんじもあった母。

3月のはじめくらいは、まだニンニクは雪の下だよーと言ってましたが….
こないだ電話したら….

私:「もう雪とけだぁ?」

母:「うんうん、お母さんね今日芽だししたんだい」

私:「芽だしってなに(苦笑)?」

母:「ほら、雪かぶって、土の下になっちゃた葉っぱとか、マルチの下になった葉っぱを、手で出してやるの。」

私:「えー、大変そう」

母:「いま葉っぱ3枚くらいがな」

私:「おー芹沢さんも雪降るまえに、葉っぱ3枚は欲しいなぁって言ってだな」

母:「いまはまだ、雪なぐなったばっかりだから、クタぁとなってるけどね」

私:「いや〜薬使ったりしないし、貴重なニンニクだよねー」

母:「そうだよー、これ(自信満々)」

私:「おーいいねー、ありがとう!写真撮っておいでちょうだい。」

母:「はーい、わかりましたぁ」

なんだかとっても嬉しそうに話していました。
母の農作物への愛をかんじました。

言い出しっぺの私が、
植えたあとは、ぜんぜん面倒見れていないですが、
父と母が、いつも面倒みてくれています。

感謝だわ。
青森の桜が咲く頃に一度帰ろうと思っています。

ネットショップ完成まえに予約したい!!って方は、
ニンニクラブまでメールをくださいませ。 →info@ninnic.jp

自然栽培ニンニク物語(その2 ニンニク教授)

2013年04月04日 木曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

これも去年まで、話はさかのぼります。

自然栽培でニンニクを育てようと決めて、
幹部ブログで決意を投稿したところ….

ニンニク教授の芹沢さんからメールをいただきました!

– – – – – – (メールの一部を抜粋) – – – – – –
>>自然栽培の木村秋則さんも野菜では3年かかると言われていました。
>>そのつもりで是非、自然栽培にんにくにチャレンジしてください。
>>もしよろしければ現地へ呼んでいただければ嬉しいです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

おおお!
これはぜひとも相談にのって欲しい!

….ということで早速メールを返信して、
青森に帰ったときに会うことにきまりました。
(芹沢さんは、2010年、2011年のニンニク短期留学にも参加してくださいました。)

そして、2012年月30日に芹沢先生が、
畑になる場所を見に来て下さいました。

2013apr_serizawasan

芹沢さんは、
有機栽培といって良い栽培方法のきまり、
自然栽培といって良い栽培方法のきまり、
そのほかニンニクの栽培にまつわる資料などを持ってきてくれて、
ニンニク教授のお話を聞かせていただきました!

本当に感謝感謝です!!!!!!!

< 芹沢さんのご紹介 >

【芹沢教雄】
・中屋敷建設ステビア農法指導部
・にんにく栽培コンサルタント

土づくりの達人として詳しくはこちらでも紹介されています。
http://www.steviaking.jp/土づくりノウハウ/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

昭和27年秋田県能代市生まれ現在三沢市在住。
昭和48年国立秋田高専工業化学科卒業、同年住友化学入社。

昭和52年三沢工場に転勤。
平成8年より同工場内でのにんにく優良種苗の生産・販売に従事。

平成20年12月に退職し、13年間の知識と経験を生かし、
にんにく生産コンサルタントとして独立するとともに、
株式会社中屋敷建設のステビア農法指導部長に就任。
住友化学が品種登録したにんにく新品種「白玉王」の育種者の一人でもある。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

ニンニク教授の芹沢先生が、
今回のニンニク作りの相談にのってくれて
とてもとても心強いです!!!

最初は私のワガママでスタートした
松田家の自然栽培ニンニクですが、
さいきん家族も楽しくなってきたようです。

その様子は次回にでも♪

そう!
自然栽培と言えば、『奇跡のリンゴ』
わたしたち家族は、現在挑戦中のニンニクを『奇跡のニンニク』と
こっそり呼んでいます。

自然栽培ニンニク物語(その1)

2013年03月30日 土曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

昨年、父にお願いして
自然栽培ニンニクにチャレンジする!!!
ことになりました。

植えましたよ。
2012年10月15日に。
こないだまで雪の下で過ごしておりました。
(植付けの様子も、後ほどアップします)

2013mar_organically1

これは2012年に収穫したニンニクたち

実はこれも、ほったらかしで
農薬も肥料も使わなかったものです。
自分んち用で植えていたってかんじですね。

2013mar_organically2

父:「首飾りにできるぐらい小さい」
って言ってました。

うんでも、いいよ
何も使っていないニンニクちゃん

2013mar_organically3

2013年は草取りはするし、
まあま大きくなってくれるはず!

でも皮をむくと
1片はけっこう大きかったです。

2013mar_organically4

オリーブオイルをかけてオーブンで焼いただけ
美味しいのよねぇ。

2013年の松田家のニンニク
乞うご期待!!!!

自然栽培ニンニクにチャレンジする!!!

2012年08月03日 金曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

自然栽培ニンニクにチャレンジする!!!

こちら青森のケビン・コスナーこと、私の父です。

さてさて…

ニンニクラブをはじめて3年目、
なかなか色んなことがありました。

スタートしたときから色々相談にのってくれて、
着ぐるみ作るときも1番ノリノリだった父と
奇跡のニンニクにチャレンジすることにしました。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

これは、今年の5月のことです。
青森の実家に帰ったとき・・・

:「あの毛虫の畑っていまどうなってるの?」
   (小さいころ、そうやって呼んでいた畑がありました)

:「毛虫の畑?あ〜(笑)あそこが。なんもやってねぇよ、草だらけだ」

:「何年も?」

:「うん」

:「いいね、いいね、うんうん」

:「なんだ!?(イライラ)」

:「じゃあ、そこで自然栽培でニンニク作ろうよ」

:「は!? できねって、小っせんで~」

:「小さくってもイイの!自然栽培のが食べたいんだって」

:「ん~….」

:「ね?やろやろ?奇跡のニンニク!(^ε^ )」

:「ん~除草剤1回だけつかってもいいが?」

:「ダメ~!」

:「4分の1も穫れねぇよ」

:「いいじゃん、やろうよ!奇跡のニンニク!わたしが売る!!」

:「じゃあ明日、見にいぐが畑(^ ^;)」

:「うんうん」

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

も~父は娘には甘いですね(^ε^ )
というかんじで、
父と自然栽培のニンニクにチャレンジすることになりました。

お〜草がボーボーですねぇ

自然栽培ニンニクにチャレンジする!!!

本当にやるのかよ(^ ^;)父

自然栽培ニンニクにチャレンジする!!!

これを、
7月のメルマガで報告したところ、
ニンニク短期留学などでお世話になっている
ニンニク教授の芹沢さんから連絡をもらいました!

そして先日お会いして、相談させていただきました。
ニンニク教授にも相談できてとても心強いです!
ますますやる気が出てきました!!

父と作るニンニク畑は、
レポートしていきます。

ニンニク短期留学日記6 ー 2日目スタート!

2011年08月09日 火曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2011年7月9日・10日に行われたツアー「ニンニク短期留学 2011」

2日目は、地元の参加者も募って、収穫体験をします。

十和田市以外からも、八戸市や三沢市・・市外からも集まってくれました。
朝5時に家を出発したという、弘前市からの参加者も!

2日目のスケジュールは、こんなかんじ!

2日目スケジュール【ニンニク短期留学2011】

たくさんの方が参加してくれました!遅刻者なし!すばらしいっ!

ニンニク収穫体験の参加者さん【ニンニク短期留学2011】

開会式には、スペシャルゲストのニンニキュン登場!
市長さん、お久しぶりです。

ニンニキュンが市長と握手【ニンニク短期留学】

ニンニキュンと記念撮影。

ニンニキュンと記念撮影【ニンニク短期留学2011】

わたしも。

ニンニキュンとニンニクラブ代表【ニンニク短期留学2011】

足もキュート。

ニンニキュンのブーツ【ニンニク短期留学2011】

さてさて、この日は
メインイベント「新ニンニクの収穫体験」です。
天気もバッチリ晴れました!!

ニンニク短期留学日記5 ー 地元農家との宴

2011年07月30日 土曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2011年7月9日・10日に行われたツアー「ニンニク短期留学 2011」

農アイスを食べて、ひまわり工房を訪問したあとは、
いよいよ地元農家との宴です!!

ここで、ニンニク短期留学の旅のしおりにも書いている、ツアーの心得をご紹介!

一. ニンニクの臭いなど気にせず、おおいにニンニクを食らうべし

一. 不慣れな主催者なので、やさしく見守ることも大切である

一. シャイな地元農家と積極的に話してみるべし

一. たまには酒にのまれよ

一. 郷に入れば郷にしたがうべし

一. このツアーは全員が参加者であり企画者となって、全員で楽しむべし

今年も用意して頂きました!ホタテ様【ニンニク短期留学2011】

ことしも大きなホタテを用意していただきました!

生ニンニクをすりおろします【ニンニク短期留学2011】

参加者のみなさんも一緒に、バーベキューの準備をしてくれました。

りんごの花の坂本さん〜大量のニンニクをすっていただいて、本当に感謝です!!

(りんごの花のことは、あとでゆっくり紹介します)

小林ヒロシさんの自家製ダレ

これは、農家のヒロシさん自家製のニンニクたっぷりのタレです!

地元農家さんとのバーベキュー

やはり飲んで食べて語って、良い時間です。

ヒロシさん熱唱中【ニンニク短期留学2011】

そして、ヒロシさん熱唱!

夜はまだまだ続きますが・・・
ニンニク短期留学1日目のレポートはここまで。