ニンニクラブ 幹部ブログ

ニンニクラブTOPニンニクラブ 幹部ブログ

カテゴリー

コンテンツ

  • 幹部ブログ
  • WEBSHOP
  • ニンニクバトン
  • ニンニクダイヤル
  • 美味しいニンニク飲食店
  • ニンニクダイヤル

リンク

  • ニンニクラブのtwitter
  • ニンニクラブのCOOKPAD
  • (倅)セガレ
(倅)セガレ 帰ってくっこんだ オヤジナカセという日本酒 したみち農園 飯山飯
かんたん男めし「家事総論」 東京ウェッサイ 十和田市へようこそ

ニンニクダイヤル:にんにく注射って何?(後編)

2010年03月04日 木曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

先生がにんにく注射について、詳しく教えてくれました!

さてさて前回、にんにく注射について都内のクリニックにニンニクダイヤルしてみました。 ニンニクダイヤル:にんにく注射って何?(前編)

2010mar_dial_clinic

にんにく注射って何?? 後編です。

私:「にんにく注射って、にんにくを食べる栄養と違うんですか?」

先:「もっと、濃厚なんですね。」

私:「あ、にんにくが使われているわけではないんですよね?」

先:「うん、にんにくが入っているのではなく、にんにくから注質したビタミンB群が入っているんです。」

私:「あぁなるほど」

先:「そう、ビタミンB郡っていうのは、ビタミンB1、B2、B6っていう栄養成分があるよね?」

私:「はい」

先:「分かりやすく言うと、にんにくをギューっと絞って、汁がでますよね、そこからビタミンB群だけを抽出して、その濃厚なものを注射にするかんじ」

私:「へぇーじゃあ、そのビタミンは、本物のにんにくから注質してるんですよね?」

先:「そうです。だからすごく濃厚で、ニオイも、ものすごいんですよ。凄く濃いものだから、合わないという人はいるんですよね。」

私:「あ、体に合わないってことですか?」

「そう、にんにくを食べて体に合わない人っているでしょ。そういう人には、合わないかもしれないですねぇ。」

私:「あぁそうなんですかぁ。」

先:「すごいニオイなんでね、ニンニクの臭みっていうよりは、もっとすごいニオイなんですね。体からもすごいニオイがします。」

私:「えっ、うつとですか?」

先:「注射をうって、2時間くらいは、体から結構すごいニオイがするんだよ。」

私:「へぇ、そうなんですね。この注質をしているニンニクって、国産のにんにくを使ってるのかっては、わかりますか? (えへっ)」

先:「う〜ん、それは製薬会社で作ってるからね、そこでどこのニンニクを使ってるのかは分からないね。ただ、国の認可を受けた薬ですからね。」

私:「はい!なるほどぉ・・お忙しいところ、どうもありがとうございました!」

先:「はい、どうもぉよろしく」

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

2010mar_ninnic_chusha2

とても優しい(おじさまの)先生というかんじで、元気に説明をしてくれました!本当は、この注射をうつことで、体では何がおこるのか?とか・・

いろいろ聞いてみたかったんですが、

これは、アポをとっていないので・・あまり長く話しちゃうとご迷惑になると思いまして。

教えてくださった先生!本当にありがとうございました!

ちなみに・・

にんにく注射は、注射って医療行為なので、看護士さんやお医者さんしかできません。エステ系のとこでもやっているようですが、正式な医療機関でするのが、良いと思います!!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【わかったこと】

・にんにく注射は静脈注射である。

・にんにく注射は、にんにくから注質したビタミンB1,B2,B6である。

・濃厚なビタミンを注射するってこと。ビタファントって成分らしい。

・にんにく注射をすると、体からすごいニオイがするらしい。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

にんにく調査隊員になっていただけませんか?にんにくについての報告を求めています!
お問い合わせは、ニンニクラブまで→info@ninnic.jp

ニンニクダイヤル:にんにく注射って何?(前編)

2010年03月03日 水曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2010mar_ninnic_chusha

スポーツ選手なんかが、疲労回復ににんにく注射をするって聞いたことありませんか?

にんにくを食べるのとどう違うのか?

まあインターネットで検索すると、たくさん調べることができるんですが・・でもインターネットってどれが本当の情報なのか、わからないですよね。

だからニンニクラブは、ニンニクダイヤルで直接聞いてみます!

2010mar_dial_clinic

にんにく注射をやっている、東京のクリニックに診察時間のちょっと前にニンニクダイヤルしてみました。注:決してふざけてないです!

受付(以下、受):「はい、クリニック○○○○内科です。」

私:「もしもし、恐れ入ります。あのニンニク注射についてお聞きしたいんですが、
良いでしょうか?」

受:「はい (お若いかんじのお姉さん)」

私:「にんにく注射ていうのは、何注射ですか?」

受:「あ、静脈注射です。」

私:「あ、血管にうつやつですか?」

受:「はい」

私:「にんにく注射って、にんにくが入っているんですか?」

受:「いえ、にんにくは入っていません。ビタファントっていう成分が入ってて・・」

私:ビタファント?じゃあ食べるニンニクの成分とは違うんですか?」

受:「えっと、ニオイがにんにくのようなニオイで・・」

私:「あぁ、そうなんですね。他のクリニックもにんにく注射の成分は同じですか?」

受:「えっと、すみません、少々お待ち頂けますか?」

私:「すみませんっ・・」

そりゃそうですよね!
受付の方が、成分まで知ってるわけないですよね・・
申し訳ないなぁって思いながら、待ってたら・・

先生(以下、先):「はいっ!お電話かわりました!」

私:「あっどうもすみません、にんにく注射についてお伺いしたいんです。」

先:「はい!どうぞ」

とってもかんじの良い、元気の良い先生に変わりました。
そして、元気よく色々教えてくれました!ふむふむ・・なるほど!

元気の良い先生が教えてくれた、にんにく注射のレポートは、後編で!

失敗!母の自家製 黒にんにく

2010年02月16日 火曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2010feb_haha_shippai

前回のニンニクダイヤルで「自家製の黒にんにく」を、炊飯器を使って作っていると張り切っていた母!しかし・・・

ニンニクダイヤル:母「自家製 黒にんにく」

結果が気になっていて、
迎えにきた母に、すぐに聞いてみました。

私:「ねぇ、黒にんにく出来た?」

母:「う〜ん、固いのよ。でもね、黒酢に漬けてね食べてるよ」

私:「ん?失敗したってが?」

母:「黒くはなったんだ。ガリガリしてるんだよなぁ」

私:「あららら、黒にんにくって、やっこいだぁ(柔らかいんだよ)」

母:「そうそう、なんでなんだが (しょぼん)」

失敗したとは言わない母・・

しかし、転んでもタダでは起きないのは、さすが主婦の知恵です!

失敗した黒にんにくを黒酢に漬けて、柔らかくしたもの

2010feb_mather_kuroninnic

漬け終わった黒酢(にんにく風味の黒酢)で、さらに炒った豆を漬ける

2010feb_ninnic_mame

これを、健康のために毎日ちょっとずつ食べているそうです。

なんで失敗したかというと、にんにくの水分量が関係していたみたいで、

すこし乾燥しすぎたにんにくだったために、固くて焦げ臭いかんじになったようです。

にんにく農家さんから、正しい「自家製 黒にんにく」の作り方を教わってきたので、後ほど紹介します!

ニンニクバトンもレポートが届いています!嬉しい!

これも紹介するので、お楽しみに!

ニンニクダイヤル:母「自家製 黒にんにく」

2010年01月31日 日曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2010jan_dial_haha

父と電話でいろいろ話したあと「ちょっと待って」と、母に電話を変わります。

自家製の黒にんにくの話!つい最近、黒にんにくを初体験したばかりだったので、
なんだか面白いタイミングだなぁと思いました。

母:「あのね、いま黒にんにく作ってみでるの」

私:「えーっ?家でが?(びっくり)」

母:「そう、炊飯器でね、2週間かがるの」

私:「んっ?んっ? なんだが、乳酸菌に浸けて作るって見たけどなぁ」

母:「そのまんまやってるよ」

私:「にんにく生のまんまが?」

母:「そう、生って皮はついだままだよ、真っ黒になるんだ」

私:「炊飯器でどうするの?」

母:「ずっと保温にしておいでね、2週間。1週間したら上と下まぜでね」

私:「何個?10個くらい?」

母:「いやいやそんなもんでないよ、30くらい、もっとがな」

私:「えーっそんなにが?」

母:「だがら、1週間したらまぜるの、ほら上と下がムラになるっきゃ」

私:「へぇ〜。あれ?炊飯器ってご飯は?」

母:「いや、古ぐなった一升炊きの、使わないのあるからね」

私:「ほんとにできるのかなぁ? 帰ったら、見せてね」

母:「出来るんだよ!(自信満々)。 お母さんが作ったら、友達にも炊飯器貸すんだ。
なかなか使わない一升炊きの炊飯器ないでしょ」

木曜に出来るんだ♪と、かなりウキウキして話していました。お友達と一緒に自家製の黒にんにく作りにチャレンジしているようです。

黒にんにくは、作り方や栄養成分について、専門家に聞いてみたいなと思っています。

母の、炊飯器で作る黒にんにくが正解なのかも、調査してみますね。

黒にんにくは、手間がかかるものなので、青森でもなかなか高めです。だいたい1個(6片ついて)500円くらいします。

ニンニクダイヤル:父「冬を越すにんにく(後編)」

2010年01月21日 木曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2010jan_dial_papa3

(前編)はこちら

にんにく豆知識!にんにくってどうやって植えられて、どうやって育つのか、
ほとんどの人は知らないと思います。にんにくって冬を越すんです。

前編では、雪の下で冬を過ごすってことを、青森のケビン・コスナー、私の父に教えてもらいました。だんだんまた長電話になってきたので、ちょっと端折りながら後編です。

父:「だんだん3月くらいになるでしょ、そうすると雪を早くなくしたいでしょ」

私:「うんうん」

父:「そうすると鶏糞をまぐんだ」

私:「ん?ケイフン?ケイフンって鶏のうんこが?」

父:「そう、フンを焼いて、炭みたいにしたのを、雪のあるところにまぐのよ。
(20リットル入りでいくらで売っているとか話す)」

私:「うんうん。ん?なんでソレまぐの?」

父:「なんでって、古ぐからそうなの!」

私:「へー」

父:「雪の上に薄くパラっとまぐんだよ。消雪(しょうせつ)効果があるんだ。土にも良いんだ。

私:「なるほど! にんにくって昔から冬を越させでるの?」

父:越冬作物(えっとうさくもつ)ってのあるんだよ。にんにくは越冬作物なんだ。麦なんかもそうだ、小麦」

私:「えっとう? 麦もが? 冬越すの?」

父:「越す冬って書いで、越冬(えっとう)
わりあい時間がかかる作物なんだよ、にんにくってのは」

私:「そうだねぇ」

父:「9月とか10月に植えるべ、去年だけで3ヶ月、畑で暮らしてるよね?
年明けて、6月の末に収穫だから、正味9ヶ月かかるんだ。ハウスにんにくってのもあるんだけども、ハウスで育てで・・(ちょっと長くなる)」

私:「ふーん。それが青森って場所で合うんだが?」

父:「うーん、だいたい寒ぐなってしまう前に植えるよね、それで9ヶ月っていったら、夏に収穫出来るじゃん。作型(さくがた)が青森の気候にぴったり合うんだろうな」

私:「サクガタ?」

父:「作る型、かたは型だ」

私:「うんうんわかる」

私:「ねぇ雪の下にいると、味も美味しいとかあるんだべが?」

父:「いや、それはお父さん分からない(あっさり)」

私:「そっか」

父:「畑、写真撮っどいでやるが?」

私:「あっ良いねぇ、お願いします」

父:「雪がないどきの、撮っといでないけどな、今雪しかないもんな」

私:「あはは、ありがとう!」

お父さんってば優しいんだから〜感謝!ラブ! うーん、私が息子(セガレ)だったら、こうは答えてくれないだろうと思うけど・・

日本一にんにくに詳しい人になります!!

いかがでしたか? 農家のお話って興味深いですよね。

しかし、喋り言葉ってパソコン全然多応してくれないですもんね、何気なく打ち込んでると、変換ぜんぜんダメです。なまりのままパソコンで打ち込んで変換していったら、どんな文章になるんでしょうね。

ニンニクダイヤル:父「冬を越すにんにく(前編)」

2010年01月20日 水曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

2010jan_dial_papa

にんにく豆知識にんにくってどうやって植えられて、どうやって育つのか、
ほとんどの人は知らないと思います。にんにくって冬を越すんです。

はてはて、どういうこと?
2回目の登場、青森県で農業を営む私の父にニンニクダイヤルしてみました。

私:「あ、もしもし」

父:「なんだ?」

私:「ちょっと聞きたいんだけどもね、
にんにくが冬を越すって知らないじゃない?けっこう」

父:「うーん、知らないかもしれないな」

私:「いや知らないず、みんな」

父:「9月の末か、10月に畑に植え込むでしょ。」

私:「何をうえこむの?」

父:「おいおいおいおい」

私:「だって知らないんだもの」

父:「にんにくが6個くらいついてるでしょ、あのひとっつを土に植え込むのよ」

私:「生のまんま?」

父:「そう」

私:「あの食べるにんにくを植えるのな?」

父:「うーん、そうだ」

私:「でもにんにくの裏って、カラカラになってない」

父:「ああ、あの脇から根が出てくるんだ。あれ生きてるんだ、死んでないんだもん。
それで、とがったほうから、青い芽が出てくるんだ。」

私:「へー」

父:「もう植え込んで10日くらいで芽が出てくるよ」

私:「それで雪降るべ?」

父:「うん、雪降るまでに15cmくらいに伸びるよ」

私:「雪の中にいて、芽は平気だってが?」

父:「そう」

私:「へーすごいね」

父:「(雪が降ったら)もう何があったかなってかんじだよ(畑に)」

私:「その雪の上踏んでも平気なの?」

父:「うーん大丈夫、芽まで届かないでしょ・・誰も踏まねーよ」

私:「うーんまずね。雪が降ったら、農家の人はほっとくの?」

父:「そう、だって何すんのよ」

私:「たしかにね」

父:「その間、出荷の作業とかするでしょ」

私:「うんうん」

(後編)につづく・・・

あくまでも、青森県のにんにくの話なので、
全てのにんにくが雪の中で過ごす訳ではないんですが、

にんにくラブなら知っておきたい、このロマンがあるにんにくエピソード。

これを知ってニンニクを食べると、冬も風邪をひかずに過ごせそうな気がしてきます!

ちなみに、にんにくの収穫が6月末〜7月上旬です。冬を越して夏に収穫されます。