ニンニクラブ 幹部ブログ

ニンニクラブTOPニンニクラブ 幹部ブログ

カテゴリー

コンテンツ

  • 幹部ブログ
  • WEBSHOP
  • ニンニクバトン
  • ニンニクダイヤル
  • 美味しいニンニク飲食店
  • ニンニクダイヤル

リンク

  • ニンニクラブのtwitter
  • ニンニクラブのCOOKPAD
  • (倅)セガレ
(倅)セガレ 帰ってくっこんだ オヤジナカセという日本酒 したみち農園 飯山飯
かんたん男めし「家事総論」 東京ウェッサイ 十和田市へようこそ

ニンニク短期留学-2日目「スタミナ源たれ工場」

2010年07月26日 月曜日 投稿:
Deprecated: the_author_nickname の使用はバージョン 2.8.0 から非推奨になっています ! 代わりに the_author_meta('nickname') を使ってください。 in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-includes/functions.php on line 4863
カワシマアヤコ
. (コメント) [Edit]

ニンニク短期留学のレポート(その6)です。
(写真をクリックすると、大きく見られます。)

座禅のあと、ニンニクラブでもマーケットなどで販売させてもらっている
「スタミナ源たれ」でお馴染みの、上北農産加工農業共同組合さんの工場見学です!

2010july_tour_nosankako1

「スタミナ源たれ」が作られたのは、昭和40年からだそうです。

当時は、ひつじを食べる習慣があって、しかし今のように美味しいお肉ではなく、
非常にクセのあるものだったそうです。
そこで、もともと醤油を製造していた、こちらの組合の技術者に相談があり、
作られたタレが、非常に美味しくて好評だっため、商品化することになったそうです。
(※ 最初は、ジンギスカンのタレと呼ばれていたそうです)

それから40年以上、ロングセラーの商品となっています。

10_jan_gentare

そして、醤油やタレが出来るまでの説明をしていただきました。
醤油の原料である大豆と小麦は100%青森県産です。

大豆を蒸す→ 小麦を炒る→ 交ぜる→ 麹をつくる
塩水を入れて発酵(6ヶ月)→ 熟成もろみをしぼる→ 殺菌・検査→ 瓶詰め

大豆は、溶剤を使用して中身を中質するのではなく、”しぼる”という原始的な方法で!
アミノ酸混合液などは使わない、本醸造醤油です! なるほどぉ安心ですね!

スタミナ源タレに使用している野菜は、生野菜です。
ニンニク、リンゴ、玉葱を、工場のおばちゃんたちが手作業でむいています。

2010july_tour_nosankako4

タレが瓶詰めされていく機械を、ガラスごしに見る事ができます。
タレが並んで進む様子は、見ていてワクワクします。

2010july_tour_nosankako5

上北農産加工では、醤油やタレの製造の際に出た
野菜粕や醤油粕を再利用して、
「みどりのスタミナ源」という肥料も作っています。すばらしいっ!

2010july_tour_nosankako6

最後に、新商品の2つをお土産にいただきました。
生産量日本一の十和田市の長芋を使ったドレッシングと、
1日目のお昼にも食べた、バラ焼きのタレです!

2010july_tour_nosankako7

美味しいニンニクのタレ「スタミナ源たれ」の工場見学、
上北農産加工農業共同組合さん!ありがとうございました!

コメントはこちらです


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/users/2/chicappa.jp-ninnic/web/docs/times/wp-content/themes/Ninniclub/comments.php on line 52