前回のニンニクダイヤルで「自家製の黒にんにく」を、炊飯器を使って作っていると張り切っていた母!しかし・・・
→ ニンニクダイヤル:母「自家製 黒にんにく」
結果が気になっていて、
迎えにきた母に、すぐに聞いてみました。
私:「ねぇ、黒にんにく出来た?」
母:「う〜ん、固いのよ。でもね、黒酢に漬けてね食べてるよ」
私:「ん?失敗したってが?」
母:「黒くはなったんだ。ガリガリしてるんだよなぁ」
私:「あららら、黒にんにくって、やっこいだぁ(柔らかいんだよ)」
母:「そうそう、なんでなんだが (しょぼん)」
失敗したとは言わない母・・
しかし、転んでもタダでは起きないのは、さすが主婦の知恵です!
失敗した黒にんにくを黒酢に漬けて、柔らかくしたもの
漬け終わった黒酢(にんにく風味の黒酢)で、さらに炒った豆を漬ける
これを、健康のために毎日ちょっとずつ食べているそうです。
なんで
失敗したかというと、にんにくの水分量が関係していたみたいで、
すこし
乾燥しすぎたにんにくだったために、固くて焦げ臭いかんじになったようです。
にんにく農家さんから、
正しい「自家製 黒にんにく」の作り方を教わってきたので、後ほど紹介します!
ニンニクバトンもレポートが届いています!嬉しい!
これも紹介するので、お楽しみに!