

夕ごはんをパスタにしたので、
2分の1かけ残っている
黒にんにくを入れてみることにしました。すっごく簡単パスタです。
〈材料 2人前〉
・パスタ … 200g
・黒にんにく … 2分の1かけ
・ネギ … 1本
・ツナ … 1缶(ソリッドタイプ)
・さとう … 小さじ1/2杯
・スタミナ源(塩だれ) … 大さじ2杯
・ゆで汁 … 大さじ2杯
1. パスタ(7分ゆで)を入れて2、3分したら、フライパンに油を大さじ2分の1、バターを大さじ3分の2入れる。
2. 火は中火より弱め、ネギを入れ→ツナを入れ→黒にんにく入れ→砂糖入れる。
3. 火を中火にして、ゆで汁を入れ→パスタを入れ→げんたれ(塩だれ)を入れる。
4. 味見して塩加減を調整して完成。パスタ入れてからは素早く。
<感想>
美味しかったです。火を通した黒にんにくはニオイも薄くなって、熟成されてる黒にんにくが、味をリッチにしてくれてるかんじです。
あとに、にんにくのニオイも残りません。
ちょっと絶賛しすぎてるけど・・生にんにくとは全然違うんですが、なかなかお料理に活用できそうな気がします。
あと皮を剥いてないのが
4かけ残ってるので、研究してみます!
良さそうな案があれば、ぜひぜひコメントや、ニンニクラブにメールを送ってください! あて先は→info@ninnic.jp